新着情報

国土交通省 国土地理院 『地点別浸水シミュレーション検索システム(通称:浸水ナビ)』のご紹介

2020年9月1日

洪水時の被害を最小限にするためには、一人ひとりが平時より水害による被害のリスクを認識したうえで、 氾濫時の危険箇所についての情報を知ることが何より大切です。

国土交通省国土地理院が提供、公開する「地点別浸水シミュレーション検索システム(通称:浸水ナビ)」では、河川が氾濫した場合に浸水が想定される区域の浸水した場合に想定される水深を浸水想定区域図として電子地図上に公表しています。知りたい場所の浸水リスクがWEBサイト上で簡単に分かりますのでぜひお住まいの地域を検索し試してください。

「浸水ナビ」を使用することで、
自宅などの地点を指定することにより、
□どの河川が氾濫した場合に浸水するか
□河川の決壊後、どれくらいの時間で氾濫水が到達するか
□どれくらいの時間、浸水した状態が継続するか
などの浸水リスクを簡単に把握できます。
従来、自分の住んでいる地域にどのような浸水リスクがあるのかを調べるためには、河川毎に公表していた洪水浸水想定区域図を確認する必要がありましたが、「地点別浸水シミュレーション検索システム」では、自宅などの調べたい地点について、上記の浸水リスク等をアニメーションやグラフで表示させることで電子地図、WEB上から情報をいちはやく入手できます。

今日は「浸水ナビ」のご紹介でした。災害への備えを万全に、事前に災害を予測し避難経路等を確保することで、みなさまの命を守る行動を確実にしていただければ幸いです。よろしくお願い申し上げます。

(*画面クリックでリンク先「地点別浸水シミュレーション検索システム」のページへ案内します。)

【出典先:引用先:詳細については下記リンク先よりお進みください。】
①国土交通省国土地理院公式サイト ホーム⇒ https://www.gsi.go.jp/bousaichiri/bousaichiri60021.html

②国土交通省公式サイト 地点別浸水シミュレーション検索システム(通称:浸水ナビ)⇒https://suiboumap.gsi.go.jp/

□関連記事
「吉田川・高城川の特定都市河川 指定について」 -流域治水政策関連-

計画的な施工で冠水・浸水の被害を防ぐ ~ジチタイワークスVol.10特集記事掲載(2020年6月発行)~

国土交通省の施策 「流域治水の推進」とは?(参考)

国土交通省の施策「特定都市河川浸水被害対策法」とは?(参考) 

線状降水帯とは?

気象庁災害情報システム「キキクル(危険度分布)」のご紹介

国土交通省「川の防災情報」について ご紹介