新着情報

「秋田県 旧雄物川流域の6河川(旧雄物川、旭川、太平川、猿田川、草生津川、新城川)について、特定都市河川の指定に向けた手続き開始」-流域治水政策関連-

2024年7月10日

秋田県 旧雄物川流域の6河川(旧雄物川、旭川、太平川、猿田川、草生津川、新城川)について、特定都市河川の指定手続き開始したとのNEWSです。

==
以下秋田県公式サイトより引用→

雄物川下流域における特定都市河川の取り組み

 令和5年7月の梅雨前線による大雨によって、甚大な被害が発生した雄物川下流域では、流域の関係者で構成する雄物川圏域流域治水協議会「下流圏域分科会」において、水害を軽減させる治水対策の一つとして、特定都市河川制度を活用した取り組みを検討してきました。

 秋田県では、雄物川下流域の内、秋田市中心部を流れる旧雄物川流域の6河川(旧雄物川、旭川、太平川、猿田川、草生津川、新城川)について、特定都市河川の指定手続きを行うこととし、指定に向けたロードマップ及び今後のスケジュールを以下のとおり定めました。以下図等中略

今後のスケジュール
  令和6年 7月~ :住民等への周知・広報
  令和6年11月頃 :特定都市河川及び特定都市河川流域の指定(予定)
  
←引用ここまで

==

詳細については
・秋田県公式サイト→
https://www.city.akita.lg.jp/shisei/machizukuri/1011486/1011222/1041856.html

・秋田市公式サイト→
https://www.city.akita.lg.jp/shisei/machizukuri/1011486/1011222/1041856.html

をご覧ください。

以下 秋田市公式サイトより引用→

====
雨水浸透阻害行為の許可等について
 特定都市河川流域では、宅地等以外の土地で行う1,000平方メートル以上の土地からの流出雨水量を増加させるおそれのある行為(雨水浸透阻害行為)に対し、市長の許可を受け、流出雨水量を増大させないようにするための対策工事(雨水貯留浸透施設の設置)が義務付けられます。

 流出雨水量を現在よりも増加させる行為への対策を義務付けるとともに、流出雨水量を現在よりも減少させるための雨水貯留浸透施設の整備などを促進させることで、流域の貯留浸透機能を効果的に向上させ、浸水被害の防止・軽減を図るものです。

引用ここまで←

===
秋田県内の河川では初の指定に向けて、現在官民一体となり取り組んでいるとのこと。
これを機により一層流域治水の様々な施策が進み、流域の水害対策、防災対策が加速化され、住民の安心・安全が守られるようになれば幸いです。後日関連情報については再度続報があれば掲載したいと思います。

□関連記事→ 全国初 秋田市を流れる太平川 で「内水被害等軽減対策計画」を登録 -流域治水政策関連 国交省NEWS-

□関連ページ
国土交通省 「全国流域治水MAP」

「特定都市河川の指定による流域治水の実践」とは?ー流域治水政策関連

「阿武隈川水系釈迦堂川等・逢瀬川等・谷田川等流域9河川の特定都市河川指定について(令和6年3月26日指定)」ー流域治水政策関連ー

「阿武隈川水系尾袋川、小田川等の特定都市河川指定について(令和6年3月22日指定)」

「吉田川・高城川の特定都市河川 指定について」 -流域治水政策関連-

「最上川水系石子沢川の特定都市河川 指定について」 -流域治水政策関連-

流域治水~みんなのアクションで、流域が安全になる~ 【国土交通省公式YouTube(MILTchannel) より】

計画的な施工で冠水・浸水の被害を防ぐ ~ジチタイワークスVol.10特集記事掲載(2020年6月発行)~

国土交通省の施策 「流域治水の推進」とは?(参考)

国土交通省の施策「特定都市河川浸水被害対策法」とは?(参考) 

線状降水帯とは?

国土交通省 国土地理院 『地点別浸水シミュレーション検索システム(通称:浸水ナビ)』のご紹介

気象庁災害情報システム「キキクル(危険度分布)」のご紹介

国土交通省「川の防災情報」について ご紹介

「阿武隈川上流 流域治水シンポジウム」へ参加しました。

「一関遊水池事業50年の集い」を聴講させていただきました。

「江合・鳴瀬・吉田川 流域治水シンポジウム」へ参加しました。

「流域治水推進モデル事業(仙台市宮城野区福田町エリア)ー流域治水政策関連ー」 

「雨水浸透阻害行為の許可申請について - 福島県 -」

「特定都市河川に係る雨水浸透阻害行為の許可申請について - 宮城県 -」

「特定都市河川に係る雨水浸透阻害行為の許可申請について - 仙台市 ―」

「特定都市河川に係る雨水浸透阻害行為の許可申請について - 山形県 ―」

全国初 秋田市を流れる太平川 で「内水被害等軽減対策計画」を登録 -流域治水政策関連 国交省NEWS-
特定都市河川に係る雨水阻害行為の許可申請関係について ー福島県・宮城県・仙台市・山形県ー
「逢瀬川流域及び谷田川流域の特定都市河川・特定都市河川流域の指定について‐福島県郡山市-令和6年7月1日」
令和6年度「水の日」記念行事「水を考えるつどい」に参加しました。